2006年07月01日
クワガタ
大蔵省が見つけてきました。なんでの玄関にひっくり返っていたとの事
昨年までの、飼育SETのプラケースは、メダカ君を入れているので
新品を購入しました。
新居に入ったクワガタ君、のぞいて見るとゼリーの中に身体半分入って食事中でした。
食べ方も飼い主(次男)に早速似てきました。
困ったものです・・・・
昨年までの、飼育SETのプラケースは、メダカ君を入れているので
新品を購入しました。
新居に入ったクワガタ君、のぞいて見るとゼリーの中に身体半分入って食事中でした。
食べ方も飼い主(次男)に早速似てきました。
困ったものです・・・・
2006年07月01日
カルストロード
夕方ポッカリ時間が空いた、夕食後atenzaでカルストロードに走りにいった。
ここ2週間仕事で帰りもおそく、ついでに雨の日が多かったですよね。
久振りの秋吉台は、緑が一段と濃くなって、もう少しで夏!と思わせる景色でした。
夕方でしたが、いつもの場所で1枚撮影して見ました。

今年は中止と言われていた花火大会も、7月23日の開催されるようです。
今年は自宅の庭から観戦と思っていましたが、中止と一旦コールされたので
HOTELの予約も空きがあったようなので、BBQを予約しました。

7月23日 午後7時33分の秋吉台です。
ここ2週間仕事で帰りもおそく、ついでに雨の日が多かったですよね。
久振りの秋吉台は、緑が一段と濃くなって、もう少しで夏!と思わせる景色でした。
夕方でしたが、いつもの場所で1枚撮影して見ました。
今年は中止と言われていた花火大会も、7月23日の開催されるようです。
今年は自宅の庭から観戦と思っていましたが、中止と一旦コールされたので
HOTELの予約も空きがあったようなので、BBQを予約しました。
7月23日 午後7時33分の秋吉台です。
2006年07月01日
どじょうの引越し
休日の今日どじょうの引越しを次男としました。
だんだん、気温も上がってきて縁側に置いていたのでは水質の悪化が早くなってしうので
水槽を、軒下の涼しい所に移動することにしました。
水槽の大きさも、40cmから60cmにワンランク上げました。
60cm水槽かれこれ、10年は使っていなかったのでポンプ動くの?マットは大丈夫?
状態でしたが、エアーポンプ・濾過ポンプとも10年のブランクを乗り越えて
動いてくれました。濾過材&砂利だけは新品に交換しました。
引越ししてみてビックリしたのですが、次男君結構大きいどじょう捕まえていたみたいです。

10年前の60cm水槽

砂利の中から頭だけだしています! 一番大型10cmはあります。
だんだん、気温も上がってきて縁側に置いていたのでは水質の悪化が早くなってしうので
水槽を、軒下の涼しい所に移動することにしました。
水槽の大きさも、40cmから60cmにワンランク上げました。
60cm水槽かれこれ、10年は使っていなかったのでポンプ動くの?マットは大丈夫?
状態でしたが、エアーポンプ・濾過ポンプとも10年のブランクを乗り越えて
動いてくれました。濾過材&砂利だけは新品に交換しました。
引越ししてみてビックリしたのですが、次男君結構大きいどじょう捕まえていたみたいです。
10年前の60cm水槽
砂利の中から頭だけだしています! 一番大型10cmはあります。