2007年07月28日
湯本温泉
試合会場の近くに湯本温泉がありました。

会場に行くときも、通過後2つ目の信号左・・・・
帰りに少し写真撮影してみました。
今回は、最近テレビ等紹介された、大谷山荘をご紹介します。
"リピーター”率がかなり高いとの評判・・・・
お値段は高めですが、リタイヤ組に的を絞った商品開発が成功したとか・・・・
場所は、美祢方面からでしたら、湯本温泉の入り口の左となります。

大谷山荘 本館
こちらが、的を絞った商品開発で話題になている別館

別館 音信 ”otozone”
機会があれば利用してみたいと思っています。
会場に行くときも、通過後2つ目の信号左・・・・
帰りに少し写真撮影してみました。
今回は、最近テレビ等紹介された、大谷山荘をご紹介します。
"リピーター”率がかなり高いとの評判・・・・
お値段は高めですが、リタイヤ組に的を絞った商品開発が成功したとか・・・・
場所は、美祢方面からでしたら、湯本温泉の入り口の左となります。
大谷山荘 本館
こちらが、的を絞った商品開発で話題になている別館
別館 音信 ”otozone”
機会があれば利用してみたいと思っています。
Posted by kazuppe at 17:16│Comments(0)
│お出かけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。