ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2006年06月06日

メインナンス

現在アンカー(中国製)の調整中、分解・組立・点灯を繰り返しおこなっています。
さすがに自宅の中ではできませんので、車庫の中で作業しています。
前回修理した、Lanternは修理時には点灯していたのですが
次に点灯したら、大炎上してしまい色々確認しているのですが原因今一不明です。
元手が掛かっていないので、何度も確認して機能・構造の勉強用に使っています。

メインテナンスの台は
IGT・660脚をSETして天板を置き作業台代わりに使っています。

メインナンスメインナンスメインナンス

作業時は、ATENZAを庭に出しますのでとても広くなりますよ!
ここに来ると時間が立つのも忘れて作業してしまいます。

先日、友人から預かったノーススターもここでメインテナンスしました。
症状は、ポンピングしても圧がかからない
以前、ここで紹介した私のLanternと同じ症状でした。
ゴム製のポンプカップを交換して修理しました。

先日、部品取り目的でオークションで落札した中国製Lantern・・・ANCHOR909 350CP
先週到着、休暇の今日チェックしてみました。
ジャンク品の注意書きもありましたし、あまり期待はしていなかったのですが
外観はそこそこで、タンク・フレームは研けば何とかなりそう、TOPは使用不可(外観凹みあり)
機能・・・ポンピング不可 → ポンプバルブの詰まりと推定 → 分解取り外し → CRC塗布
前回と同じ方法でメインテナンスを実施、再組付け → ポンピングOK

メインナンスメインナンス

早速、ポンピング 1.5気圧まで欠け・・・余熱バーナーの詰まりを確認・・・・OK
インナーチムニーAssyを前回修理したランタンより移設して、燃焼試験実施
あっけなく点灯してしまいました。なんか拍子抜けしたかんじですが
ジャンク品ではなくなり、なんか得した感じでした。
メインナンス
機能的には、前回半年掛かって修理したものより調子はいい感じです。


同じカテゴリー(camp goods)の記事画像
久振りに
家の中で
ジャグ
マントル
見つけた!
naturumステッカー
同じカテゴリー(camp goods)の記事
 Lantern (2008-11-25 19:49)
 久振りに (2008-06-12 21:46)
 家の中で (2007-08-04 21:35)
 ジャグ (2007-08-04 21:22)
 マントル (2007-07-25 21:44)
 見つけた! (2007-07-23 22:15)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
メインナンス
    コメント(0)